専門家派遣
-
■目的:個別具体的な分野の指導を通じて、地域の実態に即した集約化業務や経営、現場作業における実践力の向上を図る
-
■内容:施業集約化を進める上で現在抱えている問題に対して、専門家からの指導を受けて改善を図る
指導コース 森づくり・選木 森林作業道 作業システム・林業機械 コスト管理 森林施業提案書 提案型集約化施業全般 木材販売・流通 労働安全 林業政策 組織体制づくり 経営診断 その他 - ■対象者:基礎的研修と同等レベルの研修を修了した団体(組合・事業体)
※申請書やヒアリングを元に必要性を判断した上で派遣専門家が決定されます。※申請数が多かった場合、重要性が高い案件が優先されます。自組織または自身の課題および指導してほしい内容を申請書にできるかぎり明記してください。- ■提出資料:①研修参加申請書
②「基礎的研修と同等レベルの研修」が全森連主催以外の場合は修了証等の写し- ■専門家:現場実務者、有識者、中小企業診断士等
- ■時期:随時
- ■日数:1日~2日程度
- ■場所:申請団体の事務所や作業現場など
- ■費用:無料(専門家の旅費・謝金は全森連より支払う)
■備考:・要望申請書は、原則的に専門家派遣指導を希望する団体が作成しますが、県および都道府県森林組合連合会が指導を受ける団体を推薦する場合は、団体の了解を得た上で県および都道府県森林組合連合会が代わりに申請書を作成することができます。・指導を受けた団体は、実践体制基礎評価の認定を目指すこととします。・森林組合に対する指導は、都道府県森連の協力の下で実施してください。・提出資料は原則返却しません。予めご了承ください。-
専門家派遣のイメージ
専門家派遣の申請書等ダウンロード
- ■専門家派遣申請書様式 ※今年度の募集は終了しました。
- ■平成25年度専門家派遣の手順
- ■対象者:基礎的研修と同等レベルの研修を修了した団体(組合・事業体)